この記事は、
- コロナ禍で結婚式を挙げない友人へ、新生活に役立つプレゼントがしたい!
- 結婚祝いでほしいものある?と聞かれたけれど思いつかない!
こんな方におすすめです!
結婚4か月の主婦が実際に使っていて、新婚生活で役立っている家電を値段別で紹介します!
個人的にはソーダストリームが最強。
10,000円前後
友人への場合は1万円を目安に探す人が多いのではないでしょうか?
わたしも友人からもらったり、あげたりするのはこの価格帯が一番多いです。
大活躍中の商品はこちら!
- ソーダストリーム
- IH卓上コンロ
- 電気圧力鍋
- 電動歯ブラシ(ペア)
詳しく見ていきましょう!
ソーダストリーム
正直これが一番おすすめです。
わたしも結婚祝いでいただいて病みつきになりました。
すでに3人の友人にプレゼントし、みんな喜んでくれています。
ハイボールはもちろん、お酢のドリンクを割っても、レモン果汁をたらしてもおいしい。
ペットボトルのゴミも出ないのでエコにもなります。
QOL爆上げ商品です。
気に入りすぎて、ブログの記事も書きました。
よかったらご覧ください!
IH卓上コンロ
おしゃれなホットプレートもありますが、あえて卓上コンロにしました。
理由は使い勝手のよさと掃除のしやすさです。
これ1台で、しゃぶしゃぶも焼肉もお好み焼きも揚げ物もできます。
本体もフラットなので、脂やタレが飛び散っても濡れふきんですぐにきれいになります。
2人で使うのはもちろん、友人が家に来た時にも重宝しています。
電気圧力鍋
家にある野菜を大きめに切り、コンソメ1個と水を入れてスイッチを押すだけで野菜たっぷりのスープになります。
柔らかくなるので丸ごと入れても大丈夫なくらい。
ウィンナーや手羽元、ツナ缶を加えたり、トマト缶、カレー粉、ほんだしで味付けを変えると全然飽きないです。
あとは肉か魚を焼くだけで立派な夕食になるので助かっています。
カレーや角煮、肉じゃがやおでんも簡単にできちゃいます。
焦がしたり、部屋が暑くならないのもありがたい、、、!
電動歯ブラシ
一緒に暮らすとなると、より口臭ケアに意識がいきますよね。
手動では味わえないツルツル感で、歯磨きが楽しくなります。
30秒で一度振動が止まる仕組みになっていて、それを合図に磨く場所を変えます。
30秒×4セットで口中を均等に磨くことができます。
フル充電の場合、1日2回使って1か月以上もっています。
振動のモードも選べて、コスパの高い商品です。
わが家は上の商品を私がつかっていて、旦那さんは下の商品を使っています。
機能に差はありません。
下の商品には携帯用のケースがついてきました。
20,000円~
何人かで贈る場合などにどうぞ!
- ダイソンのコードレス掃除機
- パナソニックのドライヤー
ダイソンのコードレス掃除機
コードレスタイプは初めて使ったのですが、掃除機をかける回数が増えました。
コードを伸ばして、コンセントにつないで、部屋を移るときはコンセントを差し替えて、、、の作業がなくなるので楽ちん。
ドライヤーをかけた後の、洗面所に落ちた髪の毛もサクッと吸い取ってくれます。
クイックルワイパーの代わりにガンガン使っています。
パナソニックのドライヤー
髪の毛がすぐ乾くし、さらさらになります。
たまに旅行先で別のドライヤーを使うと、髪が広がりやすくなったり、いつもより乾くまで時間がかかる気がします。
最近は「スカルプモード」が好きでよく使います。
約60℃の温風なので髪の毛が熱くなりすぎず、冷風よりも短時間で乾くのでおすすめです。
~5,000円
久しぶりに連絡した友人などこの価格帯ではないでしょうか!
- ヨーグルトメーカー
- 投影時計
- LINEギフト
こちらも詳しく見ていきましょう!
ヨーグルトメーカー
R-1ヨーグルトを値段を気にせずたっぷり食べられるようになりました。
豆乳やアーモンドミルクでもヨーグルトになります。
塩こうじや甘酒なども作ることができるので、料理の幅が広がります。
投影時計
この時計、寝室に置くととても便利。
なんと天井に時間を映すことができるんです。
これで夜中ふと目が覚めたとき、隣にいるパートナーを起こさずに時間を確認することができます。
もしかして寝坊したかも?!というときにも、目を開けた瞬間に時間がわかります。
ブログの記事にも書きました!
詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
LINEギフト
プレゼントを贈りたいけれど、住所を聞いたら気を遣わせてしまいそう、、
SNSで繋がっている友人にプレゼントしたい!
そんな方におすすめ。
実際わたしもLINEギフトでお祝いが届いたとき、とてもスマートな印象をうけました。
色々種類があって選べない!相手の好みがわからない!という方は、「DEAN&DELUCA」のカタログギフトがおすすめ。
まとめ
結婚4か月の主婦が実際に使っていて、新婚生活で役立っている家電を値段別で紹介しました!
【10,000円くらい】
- ソーダストリーム
- IH卓上コンロ
- 電気圧力鍋
- 電動歯ブラシ
【20,000円~】
- ダイソンのコードレス掃除機
- パナソニックのドライヤー
【~5,000円】
- ヨーグルトメーカー
- 投影時計
- LINEギフト
個人的にはソーダストリームが最強です。
みんな1回使ったら病みつきになっています。
結婚前は仕事に引っ越しに手続きに忙しく、ゆっくり考える時間がないと思います。
この記事で欲しいものが見つかったらうれしいです!
コメント