ふと目が覚めたときだいたい思うのが、「あれ、今何時だっけ?」。
「あれ、今何時だっけ?」が目を開けた瞬間にわかる時計がついに見つかりました。
EVILTOの多機能デジタル時計

こちら!
こちらの時計、置時計としての役割はもちろん、プロジェクターのように天井に時刻を映し出すことができるんです。

目を開けた瞬間の映像はこんな感じです。
すぐに時間を把握することができます!
使い方

使い方も簡単!
電源にセットします。USBケーブルです。
時刻を合わせて、投影の明るさ・角度を調整すれば完了!
明るさは3段階、角度は180°まで調整可能です。
メリット
- 目を開けた瞬間に時間がわかる
- 今すぐ時間が知りたいのにスマホが見つからない!がなくなる
- 時間を見るためにスマホを見たら通知が気になって目がさえてしまった、、がなくなる
- 枕元に時計を置くスペースがなくても、寝相が悪くても時間がわかる
- スマホや時計を探す物音で隣の人を起こさなくなる
- 投影以外にもたくさん機能がついている
- 安い!!

目を開けた瞬間に時間がわかるってこんなに快適だったんだ、、と気づくことができました。
うわ!寝坊した!というとき、一秒でも無駄にしたくですよね。
まずはスマホを探さなきゃ、、という手間が省けます。
夜中にスマホをいじりだしたら眠れなくなってしまった、なんてこともなくなります。
ベッドが狭かろうが、寝相が悪かろうが大丈夫!
投影角度を調整すれば、時計を離れたところに置いても時間を確認することができます。
ごそごそと物音を立てることがなくなるので、隣で寝ているパートナーや家族の睡眠を妨げません!
投影以外の機能は後ほどご紹介します。
デメリット
- 部屋を暗くしないと投影が映らない
- 電源につなぐ必要がある
- 画面が明るい
部屋が明るいと投影は見えなくなります。
電源が必要なのでコードがじゃまになるのと、USBを指す場所が一か所取られます。
枕元に置くと、夜まぶしく感じるかもしれません。
そんな時はいっそのこと画面を壁側に向けて、投影の文字を反転させる方法もあります。
投影以外の機能
こんな機能も付いています!

- 2種類のアラーム
- スヌーズ
- 温度、湿度表示
- FMラジオ搭載
- スマホの充電ができる
もちろん目覚まし時計としても使用可能!
電源にさす必要がありますが、その分1か所USBポートがついているのでプラマイゼロ!
まとめ
3000円ちょっとはかなりの高コスパ!!!
寝たまま時間がわかるようになって、スマホを探す手間が省けてかなり快適になりました。
一度試してみてはいかがでしょうか!
コメント