デュアルSIM使用で「APN認証に失敗しました」と表示されたときの解決法

節約

この記事は、

  • 格安SIM会社を併用しデュアルSIMにする際「APN認証に失敗しました」と出た方
  • 再起動やSIMカードを入れ直したり、構成プロファイルをダウンロードし直してもうまくいかない方
  • すでに開通されているはずなのに繋がらない方

こんな方におすすめです。

結論から言うと、

構成プロファイルのダウンロードは別の通信会社の電波をオフにして行う!

詳しく見ていきましょう。

私の契約したプランと、うまくいかなかった原因

プラン

私の契約したプランは、

【mineo】

  • SIMカードのみ
  • シングルタイプ(データ通信のみ)
  • パケット放題 Plus

【楽天モバイル】

  • Rakuten UN LIMIT Ⅵ

の併用プランです。

インターネット通信:mineo(SIMカード)

通話:楽天モバイル(eSIM)

の場合です。

うまくいかなかった原因

楽天モバイル(eSIM)の電波がオンになっていた状態で、mineo(SIMカード)の構成プロファイルをダウンロードしたこと。

2社同時に契約手続きをしたのですが、SIMカードは届くまでに時間がかかります。

なので先に楽天モバイルを開通させていました。

楽天モバイルの電波が通ったままmineoを開通させようとしたので、うまくいかなかったんですね。

解決方法

構成プロファイルのダウンロードは別の通信会社の電波をオフにして行う!

これで解決!

詳しいやり方も解説していきます。

※分かりやすいように、

  • 構成プロファイルのダウンロードをする会社を『mineo』
  • 元から設定されている会社を『楽天モバイル』

とします。

  1. 設定→モバイルデータ通信を開き、『楽天モバイル』の通信をすべてオフにする
  2. 構成プロファイルをダウンロードする
  3. 『楽天モバイル』の通信をオンにする
  4. モバイルデータ通信は『mineo』、デフォルトの音声回線は『楽天モバイル』に設定

mineoのプロファイルのダウンロード方法はこちら!

【iOS】

ネットワーク設定(iOS端末)|mineoユーザーサポート
オプテージ提供のMVNOサービス「mineo」ユーザーサポートページです。ネットワーク設定(iOS端末)の手順をご案内します。

【Android】

ネットワーク設定(Android™・Windows端末等)|mineoユーザーサポート
オプテージ提供のMVNOサービス「mineo」ユーザーサポートページです。ネットワーク設定(Android™・Windows端末)手順をご案内します。

最終的にはモバイルデータ通信の画面がこのようになります!

まとめ

「APN認証に失敗しました」と表示されて、一通り試してもうまくいかないときは

『構成プロファイルのダウンロードは別の通信会社の電波をオフにして行う!』で解決できました。

悩んでいる方にこの記事がお役に立てればうれしいです!

デュアルSIMで賢くお得にスマホを使いましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました